営業に関するお知らせ 令和3年分(2021年分)所得税確定申告書作成のご依頼受付停止について お客様各位 いつも丸山大介 公認会計士・税理士事務所をご利用いただきありがとうございます。 令和3年分個人の所得税確定申告書作成業務については、受付定員数に達したため新規のご依頼を停止させていただきます。 当事務所へのご依頼をご検討いただいている個人事業主の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしく... 2021年9月21日
営業に関するお知らせ 2021年夏季休業のお知らせ お客様各位 いつも丸山大介 公認会計士・税理士事務所をご利用いただきありがとうございます。 以下の期間、夏季休業とさせていただきます。 期間中ご不便をおかけする場合がございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 夏季休業期間 8月12日(木)~8月18日(水) 上記期間中にお問い合わせいただいた場合は、期間中の対応、... 2021年8月5日
営業に関するお知らせ 6月・7月の新規業務提供の一時休止に関するお知らせ お客様各位 いつも丸山大介 公認会計士・税理士事務所をご利用いただきありがとうございます。 現在、当事務所には非常に多くのご依頼をいただいており、新規のお客様にご満足いただく対応および、品質の確保が困難な状況となっております。 当事務所では、お寄せいただく全てのご依頼に、正確かつ丁寧に対応し、よりよいご提案を行っていき... 2021年5月31日
営業に関するお知らせ 2020年~2021年 年末年始休業に関するお知らせ お客様各位 いつも丸山大介 公認会計士・税理士事務所をご利用いただきありがとうございます。 以下の期間、年末年始休業とさせていただきます。 期間中ご不便をおかけする場合がございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 年末年始休業期間 2020年12月29日(火)~2021年1月6日(水) 上記期間中にお問い合わせいた... 2020年12月25日
会計freeeで経理効率化 freee 会計freeeフリーで預金口座の帳簿付け(経理)を効率化する こんにちは。 長野市の公認会計士・税理士の丸山大介です。 会計帳簿の入力って面倒ではありませんか? 私は、会計と税務の専門家ですが、それでも経理って面倒くさいと感じることが多いです。 専門家でも面倒くさいのですから、皆さんが面倒くさいと感じるのがとてもよくわかります。 というわけで、今回は預金口座の帳簿付け(経理)業務... 2020年12月4日
メディア掲載 経理WOMAN2020年10月号に記事が掲載されました。 2020年9月20日発刊の月刊経理WOMANに当事務所代表の丸山が執筆した記事が掲載されました。 『「認定支援機関」のことがわかる30分講座』という記事で、8Pほどに渡って掲載されています。 月刊経理WOMANは、経理・税務から総務・人事・OAまでの知識を、税理士、社労士、先輩経理ウーマン等が、初心者にも分かりやすく解... 2020年9月20日
税金の納付方法 【源泉所得税の納付方法】ネットバンクまたはクレカで払うのが便利! 人を雇って給料を支払ったときや、税理士へ顧問報酬を支払ったときなど、所得税を源泉徴収する機会があるかと思います。 ところで、源泉徴収した所得税はどうやって納めればいいのでしょうか? 初めて源泉徴収したけれども、納付方法がわからない。 そんな方のために、長野市の公認会計士・税理士の丸山大介が、おすすめの納付方法を解説しま... 2020年8月17日
節税方法 年間最大84万円を所得控除できる!節税に使える小規模企業共済を解説 小規模企業共済という制度をご存知でしょうか? 小規模企業共済は節税に使えると聞いたことがあるけど、よく知らないという方もいるかもしれません。 加入するとメリットの多い小規模企業共済。 小規模企業共済とはなんなのか?本当に節税できるのか?どんな時に使えてどんなメリットがあるのか? ここでは、意外と知らない小規模企業共済に... 2020年6月30日
会計freeeで経理効率化 freee freeeで預金口座間の資金移動・資金振替(口座振替)の2重登録を防ぐコツ 会計freee(フリー)で預金口座間の資金移動をしたとき、2重登録に注意する必要があります。 会計freeeヘルプセンターでは、出金した口座か入金した口座のどちらか片方の明細を登録し、もう片方の明細は無視する方法が紹介されています。 実は明細を無視せずに登録する方法があるのをご存知でしょうか? 今回は、freee認定ア... 2020年6月25日
税金の納付方法 地方税(法人県民税・法人市民税等)の納付方法【法人の確定申告】 法人が確定申告した際に必要な、地方税(法人県民税・法人市民税等)の納付方法について解説します。 税金の種類と納める場所の基礎知識 法人が確定申告によって納める税金は、納める場所によって大きく3つに区分できます。 納付先 税務署 道府県税事務所 市町村 主な税目 法人税 消費税など 県民税など 市町村民税など 納税に使う... 2020年5月18日